コーラ煮

ひだりん

2009年11月29日 22:35

 今年もソロソロ忘年会シーズンになってきました。

この時期から年を忘れるとこの先何をどう忘れていいか解らないけどマァイイヨネ。

で、友人宅で3家族での忘年会。大人は6人だけど子供が8人。よく食べるしよく話す。

賑やかなのはいいことだ。

場所は3家族で持ち回りなので今回は友人宅にて。料理は持ち寄りなので各自自慢料理やらお試し料理の披露宴。

今回は事前の予定ではタンシチューを考えていたんだけど、タンって高いのね~~~~。

この際ビーフシチューで誤魔化そうかと思っていたら偶然にも猪肉が大量に手に入ったのでシシ鍋に決定。

切って野菜と一緒に煮込むだけなので簡単だしね。

それともう一品何か作りたかったのでブタ肉のコーラ煮も。

ふつ~の角煮は何度も作ってるけど、コーラ煮は初挑戦。

材料は

・豚バラブロック 1kg
・コーラ 1ℓ
・醤油 300ml
・ネギ 2本
・生姜 1欠片
・ゆでたまご あれば食べる人数分(ケンカの元ですから)

まずは角煮と同じように余分な脂を抜くために下茹でを




肉のうま味を逃がさないために初めに焼いてのもアリですが、油っこいのが嫌なので今回は2回下茹でしてしっかりと油抜きしました。

お次は下茹でした肉をコンボクッカーに入れて肉がかぶるまでコーラを入れます。

肉と同量のコーラと覚えると覚えやすいかも。

後は醤油を入れて煮込むだけ。



簡単でしょ。

これだけでも美味しいらしいけど今回はネギと生姜を入れてみました。

こうすることでチョット中華っぽい味付けになると思います。

そして煮込む事2時間くらい



そうそう、ある程度煮込んでからは蓋をあけて煮汁にとろみが付くまで煮込みます。

コーラの味なんてまったくしないし、野外でやっても余分な調味料が要らないのでいいかも。

炭酸で煮込むと柔らかくなる上にダッジオーブンの圧力効果で柔らかさ倍増。

やったこと無い人は是非お試しあれ。




LODGE(ロッジ) LOGIC NEW コンボクッカー

今回使った鍋。キッチンで使うのには最適。普通の鍋でもいいけどね。



関連記事