源流釣行
久々の更新です。
更新してない間にソロキャンデビューしてみたり、釣り人生で最大のイワナをヒットさせて取り込みに失敗したり・・・。
とりあえず今回は先週の釣りの話でも書いてみようかと。
さて、このブログ再開がいつまで続くのか?
今回向かった川は岐阜県を流れる飛騨川水系の支流のそのまた支流。
結構山奥です。
到着したのは深夜12時。
猛暑といわれる今年の夏ですがココは涼しくて夜は20度を下回ってます。
半袖・短パンで来てしまったので肌寒いくらいです。
薪を探して焚火&深夜の肉だけBBQ。
お腹一杯になってほろ酔い気分になった所で車中泊。
ランタンの明りを消すとそこにあるのは本当の暗闇。
伸ばした手が見えないくらいの暗闇です。
2時間くらい寝て体調を整えてから釣り開始。
釣り上がりながらだと3時間くらい先にある滝が今回の目的地です。
数は出ないけど釣れるイワナはとても綺麗でこの魚体を見ると山奥まで来たかいがあるってもんです。
道が無いので川を上がりながら上流の滝を目指しながら釣り続けるとドンドン大きくなる水音。
ブラインドコーナーを抜けるとソコには
小さく写ってる友人と比べると滝の大きさがわかるでしょ。
これを見る為にココまできたんです。
この下の淵で大物がヒットしたんですがフックを伸ばされて痛恨のバラシ!!!
でも久々に楽しめた釣りでした。
関連記事